報告終了

更新は久しぶりですが未だにドイツが忘れられない僕。 Jリーグも始まったし就職活動もぼちぼち始めたのですが、未だに夢から覚めないと言うか。 と言うわけではないですが、家でジャーマンポテトを作ってみました。このブログもネタ切れですね、ハハ…。とい…

ドイツのワイヤレスLAN事情2006

ドイツへはパソコンを持ち込んでワイヤレスLANにてインターネットアクセスを試みました。その顛末を。 アウグスブルクのホテルM3-Connectのサービスを利用。ホテルの部屋にあったパンフレットを読むとフロントでカードを購入して…と書いてありましたが、実際…

盛り上がったファンフェスト

結局、スタジアムでの観戦はチケットを持っていた2試合のみだったものの、それ以外の日はファンフェスト会場で試合を観戦しました。 行ったのは以下のとおり。 フランクフルト(ドイツ-ポーランド) シュツットガルト(オランダ-コートジボワール★) ニュルンベ…

"THANK'S FOR BEING OUR GUESTS"

終わってしまいました、ワールドカップ。 この1ヶ月、濃かったなーと思います。会社を辞めて、ドイツへ行って、帰ってきてからもほぼドイツ時間でテレビで観戦して…。そろそろ自分も現実に戻らないといけませんね。 でも未だに「地球の歩き方」を見たり、DB…

滞在中の格好は?

大会期間中、どういう格好で外出すべきかというのは当初懸案でしたが、やはり日本代表を応援しに行っているならそれが分かる格好で行った方が断然よかったということ。旅慣れているわけでもないし、ビビリーな自分は日本人であることをアピールするような格…

ボン市民の反応と日本代表の「壁」

日本代表が拠点としたボン。ボンではさぞや「Willkommen Japan!!」と熱烈歓迎されるかと思いきや…意外とそう感じられる事はありませんでした。ちょっと過剰に期待していたようです。 日記の方でも書いてきましたが、開催都市のお祭り騒ぎに比べると静かな雰…

各国サポーターウォッチング

ドイツ なんといってもまずはドイツ。ドイツのサポーターはドイツの試合のある日は朝から騒いでいました。 勝てば勝ったで大盛り上がりで車は箱乗りするし、クラクションうるさいし、旗ブンブン振り回すしで結構盛り上がっていました。まあ、当然でしょうけ…

旅のドイツ語会話

今回の旅行で一番の懸案だったのが、ドイツ語をどうするかでした。 ドイツ語なんて「グーテンモルゲン」「グーテンターク」くらいしか知りませんでした。事前にNHKの「ドイツ語会話」をビデオ録画して勉強しようかと思いテキストも買いましたが、結局何もせ…

ドイツはPerfectHostだった?

日本で開催された時、イングランド人が「Perfect Host Japan」と書いたイングランド旗を示してくれて話題になりましたが、さて僕にとってドイツはPerfect Hostだったか?ほぼ「Perfect Host」といったところです。 サッカーが根付いている国であること スタ…

ここからは反省会

11日間の旅の記録が終わりました。誤字脱字などちょこちょこ編集するかもしれませんが。 旅の記録は「Deutschland」というカテゴリーにまとめましたので、それだけ興味がある方はどうぞ。ここからは反省会です。旅の反省、日本代表についての検討、ワールド…

第11日目(6/24ケルン-アムステルダム)

いよいよ最終日。朝起きたら9時過ぎ。スケジュールでは7時8時には起きて朝食食べて10時にはチェックアウトするつもりだったけど、これじゃ朝食食べている暇ない。 と言うことで食事せず荷造り。あまり買い物をしていないつもりでもなぜかいっぱいになっちゃ…

時差ボケ治ったような治らないような・・・。それよりこの蒸し暑さ、まだ慣れませんね。 旅のメモも最終回です。

第10日目(6/23ケルン)

今日はフランスvsトーゴ戦を観戦です…ファンフェストで。 朝起きたのはもう12時前。熱っぽいのは疲れからか?それともただ部屋が暑かったのか。朝食時間はもう過ぎているので、ここで初めてカロリーメイト。あと水。 明日のオランダ行きの時刻やメールチェッ…

中断していた日記、ケルン編です。 ここからは写真もはさみながら載せていきます。

ドイツの写真をアップしました

ドイツ旅行の写真をアップしました。アップ場所をいろいろ考えましたが、結局ここにしました。 http://f.hatena.ne.jp/wm06_de/タグ付けやコメント付けが不完全ですが徐々にやっていきます。 あと今まで書いてきた日記も少し整理したいですね。あ、最後のケ…

ベスト8決まる

いやいや、まだ時差ボケなおりませんが。今日は特に予定もないので朝まで起きてみてしまいました。 ブラジル-ガーナはブラジル。でもまだ全開という感じではないですね。判定にも助けられたり? フランス-スペインはフランス。フランス素晴らしかった!個人…

時差ボケがなおりません

昨日、日曜日の午後に帰国してからすぐ寝てしまいました。機内であまり寝られなかった様で。 夜に起きて決勝トーナメントを2試合観戦。 イングランドvsエクアドルはイングランドが苦戦。ほんとイングランドは暑さに弱いみたいですね。ベッカム様様。 ポルト…

帰国しました

ということで先ほど帰国しました。 歩いて歩いて汗かいて。そんなに食事もとらなかったので2キロくらいやせたかなと思ったら逆に2キロほど太っていました…。 やっぱりビールの飲みすぎかな。しばらく禁酒だ。

今、オランダ・アムステルダムのスキポール空港です。 あと2時間ほどあとの飛行機で帰国です。昨日と今日の分のレポートはまた後ほど。 昨日は結局スタジアムへは行かずにケルンのファンフェストで楽しみました。 フランスとスイス、勝ってよかったー。今日…

第9日目(6/22ドルトムント)

ブラジル戦です。とにかく疲れましたが、遊んでいるので贅沢はいえません。 ドルトムントからボンのホテルに帰ってきたのは夜中の3:30で、結局駅から徒歩でした。 さて、朝。まずは朝食です。食堂で日本人の親子連れ(お母さんとお姉さん)に会う。やはりドル…

嫌だったこと

まあ、このように今日のゲルゼンキルヘンは面白い体験だったのですが唯一嫌だったことはG-JAMPSでのこと。本来嫌なこと書くのもどうかと思いますが、書きたいので。 ゲルゼンキルヘン行きの列車の時刻を調べたかったので、インターネットを使おうとしました…

第8日目(6/21ボン-ゲルゼンキルヘン)

今日は結論から言うとゲルゼンキルヘンでファンフェストに参加しました。最高でした。何万というチケットをダフ屋から買うよりも、ファンフェストで十分楽しめます。 ボンのホテル。起きると寒い。天気予報を見ると、このあたりは最高で22度らしい。南のほう…

今日はブラジル戦です。かなりキツイ相手ですが、僕は勝利を信じています。せっかく見に行くのですから。 生意気なブラジル人をシュラスコのようにしてやる! あと写真も何枚かアップしました。6/18から昨日のまでのです。ちょっと時間がないので…それ以前の…

お菓子

nipponというチョコ菓子がありました。どう見てもニッポンと読めます。あとチョコバー(キットカットみたいなの)にはドイツ代表選手のステッカーが付いています。今までシュバインシュタイガーとバラックをゲット。ついてるね。でもこれって子供用だったりし…

第7日目(6/20アウグスブルク-ボン)

5日拠点としたアウグスブルクともお別れ。朝早く起きて荷物をまとめて朝食。 ボンへはICEでマンハイムへ行ってそこからICでボンへ。4時間程度。10時のICEなのでそれまでネカフェ行ったり街をブラブラしたり。まだ10時前なので非常に涼しく散策もいい感じです…

ボンです。朝です。やっと通信状況が良くなりましたが、通信費が高いです。 今日はこれからゲルゼンキルヘンへ行こうと思います。試合みたいけど(というかシャルケのスタジアムに入りたい)、チケット買えるかな? 戻ってきたら今までの写真を何枚かアップし…

第6日目(6/19ミュンヘン)

今日はミュンヘンへ。ミュンヘンは僕のサッカーファン暦の発端。ダイヤモンドサッカーで放送されていたマテウスのボレーシュートを見てはじめてサッカーに興味を持ったのです。それ以来、バイエルンは応援しています。今はそれほど熱心でもないけど、発端で…

第5日目(6/18ニュルンベルク)

いよいよ試合が見られます。日本vsクロアチア。 いつもの通りホテルで朝食を取って、早めに駅へ。9:25のICEでニュルンベルクへ。アウグスブルクの次がニュルンベルクでした。1時間程度。昨日までほとんど見なかった日本人もかなりいました。同じホテルでも出…

ボンに着きました。やっとワイヤレスLANが使えますが高いですね。 取り急ぎ今まで書き溜めていたものを。 そろそろドイツ戦が始まります。フート先発じゃねえか!がんばれよ!

第4日目(6/17アウグスブルク)

昨日は本当に楽しかった。今日はミュンヘンに行こうと思ったら、朝起きたらおなかの調子が悪い。なんだろう?一応薬飲んだけどあまりよくならない。別の薬も飲んだら良くなったけど…。チョット遠出は怖かったので、アウグスブルク観光に。気合入れて昨日シュ…