2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

報告終了

更新は久しぶりですが未だにドイツが忘れられない僕。 Jリーグも始まったし就職活動もぼちぼち始めたのですが、未だに夢から覚めないと言うか。 と言うわけではないですが、家でジャーマンポテトを作ってみました。このブログもネタ切れですね、ハハ…。とい…

ドイツのワイヤレスLAN事情2006

ドイツへはパソコンを持ち込んでワイヤレスLANにてインターネットアクセスを試みました。その顛末を。 アウグスブルクのホテルM3-Connectのサービスを利用。ホテルの部屋にあったパンフレットを読むとフロントでカードを購入して…と書いてありましたが、実際…

盛り上がったファンフェスト

結局、スタジアムでの観戦はチケットを持っていた2試合のみだったものの、それ以外の日はファンフェスト会場で試合を観戦しました。 行ったのは以下のとおり。 フランクフルト(ドイツ-ポーランド) シュツットガルト(オランダ-コートジボワール★) ニュルンベ…

"THANK'S FOR BEING OUR GUESTS"

終わってしまいました、ワールドカップ。 この1ヶ月、濃かったなーと思います。会社を辞めて、ドイツへ行って、帰ってきてからもほぼドイツ時間でテレビで観戦して…。そろそろ自分も現実に戻らないといけませんね。 でも未だに「地球の歩き方」を見たり、DB…

滞在中の格好は?

大会期間中、どういう格好で外出すべきかというのは当初懸案でしたが、やはり日本代表を応援しに行っているならそれが分かる格好で行った方が断然よかったということ。旅慣れているわけでもないし、ビビリーな自分は日本人であることをアピールするような格…

ボン市民の反応と日本代表の「壁」

日本代表が拠点としたボン。ボンではさぞや「Willkommen Japan!!」と熱烈歓迎されるかと思いきや…意外とそう感じられる事はありませんでした。ちょっと過剰に期待していたようです。 日記の方でも書いてきましたが、開催都市のお祭り騒ぎに比べると静かな雰…

各国サポーターウォッチング

ドイツ なんといってもまずはドイツ。ドイツのサポーターはドイツの試合のある日は朝から騒いでいました。 勝てば勝ったで大盛り上がりで車は箱乗りするし、クラクションうるさいし、旗ブンブン振り回すしで結構盛り上がっていました。まあ、当然でしょうけ…

旅のドイツ語会話

今回の旅行で一番の懸案だったのが、ドイツ語をどうするかでした。 ドイツ語なんて「グーテンモルゲン」「グーテンターク」くらいしか知りませんでした。事前にNHKの「ドイツ語会話」をビデオ録画して勉強しようかと思いテキストも買いましたが、結局何もせ…

ドイツはPerfectHostだった?

日本で開催された時、イングランド人が「Perfect Host Japan」と書いたイングランド旗を示してくれて話題になりましたが、さて僕にとってドイツはPerfect Hostだったか?ほぼ「Perfect Host」といったところです。 サッカーが根付いている国であること スタ…

ここからは反省会

11日間の旅の記録が終わりました。誤字脱字などちょこちょこ編集するかもしれませんが。 旅の記録は「Deutschland」というカテゴリーにまとめましたので、それだけ興味がある方はどうぞ。ここからは反省会です。旅の反省、日本代表についての検討、ワールド…